温泉 | 旅は未知連れ酔わな酒

温泉

旅の宿

仲秋、信州、涼み旅。~しらほね色に染められて 1日目 ②~

十年ぶりとなるかつらの湯丸永旅館へ。濃厚な成分をもつ白骨の湯にとっぷり浸かり、前回と同じく感激の味に舌鼓。白骨色に、はやくも染められるのでした。
旅の宿

仲秋、信州、涼み旅。~しらほね色に染められて 2日目~

丸永旅館で味わう連泊の贅沢。白骨の湯力により日々のあれこれは抜けすっかり元気に。お昼は名物おやき、夜は趣向を凝らした逸品に舌鼓。信州での豊かな時間は穏やかに流れてゆくのでした。
旅グルメ

祭りの滾り、地の力。~ヤーヤドーが呼んでいる 2日目 ②~

2027年度末で休止する大鰐線で噛みしめるノスタルジー。鰐comeでさっぱりとした湯で汗を流し、大鰐の地熱の恵みを活かした大鰐温泉もやしみそラーメンを味わいます。
スポンサーリンク
旅の宿

祭りの滾り、地の力。~ヤーヤドーが呼んでいる 3日目 ①~

偶然早く目覚めてみれば、豪雨のため鉄道はまさかの運休。バスとタクシーを乗り継ぎ何とかたどり着いた鹿角花輪で、比内地鶏と花輪ばやしを味わうのでした。
旅の宿

祭りの滾り、地の力。~ヤーヤドーが呼んでいる 3日目 ②~

豪雨による鉄道運休を乗り越え、無事に後生掛温泉に到着。13年ぶりとなる力強い湯との再会を果たし、趣向を凝らしたおいしい夕餉に酔いしれます。
旅の宿

祭りの滾り、地の力。~ヤーヤドーが呼んでいる 4日目~

後生掛温泉で揺蕩う連泊の甘美。肌も疲れもこころも再生させる湯力を全身に浴び、朝昼夕と味わうおいしい時間。13年来の念願がかない宿泊できた山の宿。その魅力を知り、早くも再訪の妄想に勤しむのでした。
旅の宿

涼を求めて八ヶ岳 ~唐沢鉱泉、夏癒旅。1日目~

念願叶い唐沢鉱泉へ。標高1870m、清涼な空気に満ちる八ヶ岳の懐に湧く鉱泉は、ゆるゆると疲れを溶かす不思議な浴感。夕食は手作りの味に満たされ、明るい月の出に年甲斐もなく感動するのでした。
旅の宿

涼を求めて八ヶ岳 ~唐沢鉱泉、夏癒旅。2日目~

唐沢鉱泉で身を委ねる連泊の贅沢。妖艶な美しさに彩られる源泉の池に触れ、そこから出づる不思議な力をもつ湯と戯れ。そして味わう、手作りのおいしさ。静かな山の宿に、すっかりと癒されるのでした。
旅グルメ

涼を求めて八ヶ岳 ~唐沢鉱泉、夏癒旅。3日目 ②~

やまさやでくるみだれそばに舌鼓を打ち、諏訪湖の南端から1/4周、4㎞の湖畔の散歩へ。湖水の蒼い夏を存分に浴び、片倉館でひとっ風呂。唐沢鉱泉から始まった旅は、日々のあれこれをすっかり溶かしてくれるのでした。
旅の宿

ゆるり、ひとり熱海。~やったぞ初のグランピング 1日目 ②~

ゆとりろ熱海で始める人生初グランピング。住箱の心地よさに抱かれ、炎と戯れるという愉しさを初めて知るのでした。
スポンサーリンク