旅の宿 夜行急行 ~お伊勢と、夜行と、温泉と。1日目 ②~ 名古屋駅からは市営地下鉄に乗り換え、今夜の宿のある繁華街、栄を目指します。地下鉄は、なんとなく地上鉄道よりもその地方の雰囲気を色濃く感じさせる、と思うのは僕だけでしょうか。東京、札幌、大阪、京都、そして名古屋。それぞれJRや私鉄の雰囲気も違... 2010.03.14 2017.02.08 旅の宿旅グルメ旅行記
旅の宿 夜行急行 ~お伊勢と、夜行と、温泉と。3日目 ③~ 銀色に染まる車窓を楽しみながら到着した、小出駅。天気は生憎の雨ですが、この後は温泉三昧なので、気にしない、気にしない。上越線到着に合わせているのか、もうバスが待機していました。乗換時間7分という接続の良さ。ここ小出駅から、『南越後観光バス』... 2010.03.14 2017.02.08 旅の宿旅行記温泉
旅の宿 夜行急行 ~お伊勢と、夜行と、温泉と。3日目 ④~ 静かに溢れる不思議な湯に身を任せ、のんびり浸かること1時間。そろそろ夕食の時間になるので、部屋へと戻ります。あたりはすっかり薄暗くなり、旧館からは白熱灯の柔らかな明かりが漏れています。もうお腹はぺこぺこ。待ちに待った夕食です。テーブルに並ぶ... 2010.03.14 2017.02.08 旅の宿旅行記
旅の宿 夜行急行 ~お伊勢と、夜行と、温泉と。4日目 ①~ ぐっすり休み、清々しい朝を迎えました。この日は晴天。昨日の雨とは違い、キラキラとした朝日が旧館を照らしています。温泉での目覚めといえば、気持ちの良い朝風呂。共同浴場の上の湯が男湯になっていたので、連絡通路を通って目指します。こちらは近代的な... 2010.03.14 2017.02.08 旅の宿旅行記温泉
旅の宿 白銀の奥羽路 ~スキーに秘湯、冬の旅 1日目~ 今年の大型スキー連休は、久々の本州!今年は本州も雪がしっかり降っているので、いつものニセコを離れてみることにしました。行き先は、岩手県の安比高原。僕の周りでの安比の評判がすこぶる良かったので、ここに決めました。今回は往復新幹線プラン。飛行機... 2010.02.05 2017.02.08 旅の宿旅行記駅弁
旅の宿 白銀の奥羽路 ~スキーに秘湯、冬の旅 2日目~ 清々しいスキー場での目覚め。今日はどんな空模様か、ドキドキしながらカーテンを開ける瞬間がたまりません。今日の予報は晴れ。まだ弱い朝日が、その通りになりそうだと期待させてくれます。朝風呂に入り朝食をしっかり摂ったところで、いざゲレンデへ。白い... 2010.02.05 2017.02.08 旅の宿旅グルメ旅行記観光スポット
旅の宿 白銀の奥羽路 ~スキーに秘湯、冬の旅 3日目~ この日の天気予報はあまり良くなく、東京も雪になるのではないか、という中での晴れ。今までのスキーで、日程中全く吹雪かないのは初めてです。今日は天気がいいうちに頂上周辺を満喫することとします。ゴンドラを降りれば、安比を擁する前森山の頂上。そこは... 2010.02.05 2017.02.08 旅の宿旅グルメ旅行記観光スポット
旅の宿 白銀の奥羽路 ~スキーに秘湯、冬の旅 4日目 ②~ 田沢湖駅からバスで揺られること約1時間。いよいよ言わずと知れた秘湯、『鶴の湯温泉』に到着。大きなかまくらが出迎えてくれます。このアングルは、よく写真やテレビでご覧になることでしょう。実際の空気感は、写真以上。あの雰囲気をお伝えするだけの写真... 2010.02.05 2017.02.08 旅の宿旅行記温泉
旅の宿 白銀の奥羽路 ~スキーに秘湯、冬の旅 4日目 ③~ 山間の日暮れは早く、もう段々と外は暗くなりかけてきました。夕食まではあと1時間ほど。そんな時におじさんが囲炉裏に岩魚を刺しに来てくれました。入ってくるなりいきなり飛び出す秋田弁。その言葉は、この囲炉裏の火のように、とても温もりのある、心に灯... 2010.02.05 2017.02.08 旅の宿旅行記温泉
旅の宿 白銀の奥羽路 ~スキーに秘湯、冬の旅 5日目 ①~ まだ夜も明けきらないうちに目が覚め、暗い中をお風呂へと向かいます。ろうそくの火も消え、昨日とはまた違う表情を見せています。紺色の世界に浮かび上がる湯屋。キリリと締まった朝の空気の中、静かにお湯へと入ります。やはり朝風呂はいい。寝ぼけた頭をす... 2010.02.05 2017.02.08 旅の宿旅グルメ旅行記温泉