お鍋 風邪予防!ねぎだくみぞれ鶏しゃぶ ここ最近、自分の中で適当鍋ブームな僕。鍋の素を使うのはすき焼きぐらいなので、自分でどんなお鍋ができるかいつも考えています。(頭の中はその先にある日本酒のことばかり!?)でもやっぱりそこは素人。なかなか溢れるようにアイディアは出てこないもので... 2011.12.16 2016.10.17 お鍋目分量レシピ
お鍋 焦がしにんにくのコク旨ごま塩麹鍋 先日、東京でも初雪が観測されました。僕も通勤途中で目にしたのですが、まさか12月上旬に初雪が降るなんて思っても見なかったので、眠い頭が一気に覚めてしまいました。子供の頃は雪が降ると大喜びしていたのですが、今は職業柄雪が降るとなるととっても憂... 2011.12.12 2016.10.17 お鍋目分量レシピ
お肉 コクうま根菜ビーフシチュー・しゃきぷちポテサラ 先日のポトフでご紹介した塩麹の凄さ。今回は、同じく発酵食品である味噌をビーフシチューに使ってみました。以前、八丁味噌をベースにした和風のビーフシチューを作ったことはありますが、普通の味噌を隠し味として使ったのは今回が初めて。根菜メインだった... 2011.12.06 2016.10.17 お肉目分量レシピ肉‐洋‐煮・蒸野菜他野菜他‐洋‐サラダ・和え物他野菜他‐洋‐煮・蒸
目分量レシピ コンソメいらず塩麹ポトフ・レンズ豆とツナのシーザー風サラダ 初登場以来、メインの調味料として、下味として、色々なシーンで大活躍の塩麹。市販の米麹1袋分で仕込んだ塩麹も、あまり熟成するまもなくもうすぐ使い切ってしまいそう。急いで新しい塩麹を2袋分仕込んだのでひとまず安心。残った分も心置きなく使えます。... 2011.12.05 2016.10.17 目分量レシピ野菜他野菜他‐洋‐サラダ・和え物他野菜他‐洋‐煮・蒸
お肉 ぶりチリ・山椒香る牛の柳川風・大根葉とツナの塩昆布炒め 前日にみぞれ鍋をした際に余ってしまったぶりの切り身ひとつ分。鍋用に一口大に切っていたし、量も少なかったのでどうしようか悩んでしまいました。そこで思いついたのがチリソース。海老で美味しいんだからぶりでもいいんじゃない?と適当に作ってみたところ... 2011.11.30 2016.10.17 お肉お魚目分量レシピ肉‐和‐煮・蒸野菜他野菜他‐和‐焼・炒・揚魚‐亜‐焼・炒・揚
お鍋 つるんとあったかワンタン入りしゃぶしゃぶ シーズン突入以来、もう何回鍋が食卓に登場したでしょうか。寒い日に温まりたいときだけでなく、手抜きしたいときやメニューを考えるのが面倒なときなどは、どうしても鍋になってしまいがち。そんなお鍋も、いつも同じものを食べていたのでは飽きてしまいます... 2011.11.30 2016.10.17 お鍋目分量レシピ
お魚 生たらことれんこんの煮付け・揚げないきつねコロッケ・まぐろの塩麹ユッケ風 気がつけばもうすぐ12月。スーパーに並ぶ食材も、すっかり冬模様になってきました。これからの寒い時期に美味しくなってくるのが、鱈などの寒い地方のお魚。最近ではスーパーでも美味しそうな生たらこをよく見かけるので、これは活用しない手は無い、と迷わ... 2011.11.23 2016.10.17 お魚目分量レシピ野菜他野菜他‐和‐焼・炒・揚野菜他‐和‐煮・蒸魚‐亜‐サラダ・和え物他魚‐和‐煮・蒸
お鍋 生姜たっぷりさんまのつみれ鍋 先週は2日ほど夕飯がひとりの日がありました。この時期ひとりの晩酌といえば、やっぱりたどり着くのはひとり鍋。うちでは食材の制限が多いので、ここぞとばかりにいつも食べられない好物を大満喫するチャンスです。初日は名付けて「不健康プリン体キムチ鍋」... 2011.11.21 2016.10.17 お鍋目分量レシピ
お肉 ジューシー塩麹ローストチキン・牛のたたき風サラダオニオンバルサミコドレッシング 我が家ではもう手放せない存在となった魔法の調味料、塩麹。それ自体旨味を持っているので、和え物などのシンプルな味付けにも大活躍なのですが、塩麹の十八番といえばやっぱり漬け込み調理。お肉でもお魚でも、いろんなものを美味しくしてくれます。そんな塩... 2011.11.16 2016.10.17 お肉目分量レシピ肉‐洋‐サラダ・和え物他肉‐洋‐焼・炒・揚
お肉 きのこたっぷり焼きハンバーグシチュー・れんコンビーフサラダ 寒くなってくると食べたくなるシチュー。うちでは大体ビーフシチューかチキンのクリームシチューを作っています。この日もシチューが食べたいなぁなんてスーパーをウロウロしていましたが、デミグラスの気分だったのにあまりいい牛肉が無く、どうしようかと迷... 2011.11.14 2016.10.17 お肉目分量レシピ肉‐洋‐煮・蒸野菜他野菜他‐洋‐サラダ・和え物他