旅は未知連れ酔わな酒 | ページ 42 | 旅情家しまちゅうの、電車バスを利用した国内ひとり旅と、目分量レシピに特化したブログ。since2007
旅の宿

しみじみ浸る、岩手の秋。~想い焦がれて東北へ 2日目 ②~

ギャラリー茅で大沢温泉の新たな魅力に触れ、やはぎで地酒を味わうひととき。好きな宿での夜は静かに過ぎてゆくのでした。
旅の宿

しみじみ浸る、岩手の秋。~想い焦がれて東北へ 3日目 ①~

大沢温泉に別れを告げ盛岡へ。盛楼閣で焼肉と盛岡冷麵を満喫します。
旅行記

しみじみ浸る、岩手の秋。~想い焦がれて東北へ 3日目 ②~

盛岡駅から送迎バスで藤七温泉へ。八幡平樹海ラインの紅葉に染まる車窓を楽しみます。
スポンサーリンク
旅の宿

しみじみ浸る、岩手の秋。~想い焦がれて東北へ 3日目 ③~

冬季休業直前の藤七温泉彩雲荘へ。山の幸に舌鼓を打ち、雄大な露天風呂に心酔します。
旅の宿

しみじみ浸る、岩手の秋。~想い焦がれて東北へ 4日目 ①~

藤七温泉で味わう連泊の贅沢。白濁の湯と爽快な景色に触れ、優美な怠惰に酔いしれます。
旅の宿

しみじみ浸る、岩手の秋。~想い焦がれて東北へ 4日目 ②~

10月最終週の藤七温泉彩雲荘。気づけば雪が降り出し、一面の冬の世界に心酔します。
旅の宿

しみじみ浸る、岩手の秋。~想い焦がれて東北へ 5日目 ①~

雪景色の藤七温泉彩雲荘に別れを告げ、盛岡へ。良い旅ならではの充足感と感傷に浸りつつ、秋景色の中バスに揺られます。
旅グルメ

しみじみ浸る、岩手の秋。~想い焦がれて東北へ 5日目 ②~

開運橋を愛で、白龍本店で盛岡名物に舌鼓。じゃじゃ麵の余韻に浸りつつ、櫻山神社にお参りします。
旅行記

しみじみ浸る、岩手の秋。~想い焦がれて東北へ 5日目 ③~

秋色に溢れる岩手公園をのんびり散策。盛岡城跡は、見事な紅葉に包まれていました。
旅行記

しみじみ浸る、岩手の秋。~想い焦がれて東北へ 5日目 ④~

東京駅の兄弟ともいえる岩手銀行赤レンガ館へ。そこには明治の美意識が詰まっていました。
スポンサーリンク