北東北 夏巡り ~漲る灯り、地の滾り。 3日目 ⑤~ | 旅は未知連れ酔わな酒

北東北 夏巡り ~漲る灯り、地の滾り。 3日目 ⑤~

大きいねぷたを先導する小さいねぷたと金魚ねぷた 旅行記

祭りも中盤へと差し掛かり、一層光りと熱気に包まれる弘前の街。鼓膜を通して深く胸へと響くヤーヤドーの声に心震わせ、次から次へとやって来るねぷたを見送ります。

夏の弘前ねぷた大輪の菊の中金魚の泳ぐねぷた
夜空に艶やかに咲く大輪の菊の中、優雅に泳ぐ金魚。色彩、陰影、濃淡・・・。その組み合わせにより無限の美しさを見せるねぷたは、見る者を幽玄の世界へと誘うかのよう。

夏の弘前ねぷた津軽情っ張り大太鼓を叩くたか丸くんのねぷた
今年もたか丸くんは大活躍。津軽情っ張り大太鼓を力強くたたく雄姿に、思わず頬が緩みます。たか丸くん、本当にかわいいなぁ。

夏の弘前ねぷた桜吹雪の下に立つたか丸くん
その見送り絵には、散る桜の下に立つたか丸くん。今は広場に移されている弘前城の天守閣。無事に石垣の改修工事が終わり、再び元の場所で桜に護られるように建つ姿が待ち望まれます。

夏の弘前ねぷた今風のイケメン関羽
様々な画風に彩られる大小のねぷた。同じ武者絵でも筋骨隆々の荒々しさを感じさせるものもあれば、こんなシュッとしたイケメンも。古くからの伝統を守りつつ、今の感覚も取り入れる。だからこそ、このお祭りはこうして数百年も続いているのかもしれません。

夏の弘前ねぷた漆黒の夜空に舞う二羽の鷹
漆黒の夏夜に舞う、二羽の鷹。鋭い眼光と力強い足が、渋い色彩の中光ります。

夏の弘前ねぷた見上げるほどに高く聳える勇壮な組ねぷた
見事な絵を見せる扇ねぷたもさることながら、今にも動き出しそうな組ねぷたの持つ躍動感も見どころのひとつ。眼前に迫る組ねぷたを見上げたときの迫力は、生で見なければ決して味わうことのできない臨場感に溢れています。

夏の弘前ねぷた津軽の夜空に燃える赤備えと六文銭
日本や中国の武将や故事にちなむ絵が描かれる弘前のねぷた。津軽の夜空に、信州の雄の赤と六文銭が勇ましく踊ります。

夏の弘前ねぷた夏の夜を焦がすねぷたの灯り
3時間以上も続くねぷたの出陣。夜が更けるにつれてその熱気は一層増し、夏夜を焦がすねぷたの灯りとお囃子の音色が胸に炎を灯すかのよう。

夏の弘前ねぷた夜空に描かれる地獄と極楽
夏の怠惰を流してしまう、ねぷたの熱気。業火に焼かれ、釜で煮られ。それを静かに見守る仏様。夜空に繰り広げられる地獄と極楽に、このお祭りが単なる娯楽ではないことが伝わります。

夏の弘前ねぷたひょっこりタカはん
勇壮、優美、幽玄、残酷。様々な表情に彩られるねぷたですが、毎年話題のものがモチーフになった遊び心あるものもちらほら。ねぷたの動きに合わせてひょっこりと顔を出すたか丸くんの姿が、観客に温かい笑いを届けています。

夏の弘前ねぷた暴れ馬を操る妖しい美しさを持つ女性武将
暴れ馬を操り戦を繰り広げる女性武将。凛とした表情の中に漂わせる美しさは、男の持つものとはまた違う強さというものを感じさせるよう。

夏の弘前ねぷた蜘蛛の巣にかかる幾多もの生首
蜘蛛の巣にかかる幾多もの生首が描かれた見送り絵。賛否分かれるかもしれませんが、僕はこんなねぷたが街を練り歩くこのお祭りが好き。美しいもの、かっこいいものだけを見たい。そんな都合の良い世界など、この世には無いのです。

夏の弘前ねぷた夜空を幽玄に照らすねぷたの灯り
五感に響くねぷたの世界観に心酔する夏の夜。そんな幻のような時間も、もうすぐ終わり。今年はこれで見納めになる幽玄な灯りを、目に心に強く焼き付けます。

夏の弘前ねぷた美しい見送り絵で今年を終える
雷神の手により荒れ狂う海原。漆黒と光りの織り成す幻想的な見送り絵に、僕の夏の終わりすら重ねてしまいそう。

夏の弘前ねぷた本日終了のねぷたが夏の終わりを告げる
そして遂にやってきた、終わりを告げるこのねぷた。あぁ、終わってしまった。1年間、逢いたいと思い続けた弘前ねぷた。再会に懸ける想いが強いほど、終わってしまったときの虚脱感は増すばかり。

夏の弘前ねぷた名残を惜しみ最後のねぷたの後追いを
去りゆくねぷたの灯りと、ヤーヤドー。だめだ、僕の夏が終わってしまう。遠ざかる夏を捕まえようと、名残を惜しみつつどこまでも後を追う最後のねぷた。

後追いする人の波が消え、それと同時に燃え尽きた僕の夏。情熱と寂寥。自分を襲う得体のしれない虚しさに、また来年もと願ってしまう。訪れる毎に、好きになる。次の夏へと繋がるように、津軽の夏夜に僕の想いを預けるのでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました