shimachu | ページ 134 | 旅は未知連れ酔わな酒

shimachu

旅行記

熊大福味めぐり ~九州3県冬の旅 4日目 ④~

山地獄で動物を愛で、真っ青な青池地獄へ。最後は熱泥の噴き出す鬼石坊主地獄で、別府の地獄めぐりを締めくくります。
旅の宿

熊大福味めぐり ~九州3県冬の旅 4日目 ⑤~

鉄輪温泉の黒田やへ。濃厚なお湯と、これでもかというほどのとらふぐに心酔します。
旅の宿

熊大福味めぐり ~九州3県冬の旅 5日目 ①~

別府温泉保養ランドで濃厚な泥湯にまみれ、鉄輪のひょうたん温泉で最後の一浴を。別府には個性豊かな湯が溢れていました。
スポンサーリンク
旅の宿

熊大福味めぐり ~九州3県冬の旅 5日目 ②~

別府に別れを告げ、ソニックに揺られて博多へ。九州といえばの車両は、今なお斬新さを輝かせています。
旅の宿

熊大福味めぐり ~九州3県冬の旅 5日目 ③~

華味鳥中州本店で初めて出逢う、本場の水炊き。あまりにも旨すぎるスープに、思わず感動してしまいます。
旅グルメ

熊大福味めぐり ~九州3県冬の旅 6日目~

初代秀ちゃんで最後のラーメンを味わい、のぞみで帰京の途へ。九州は、何を食べても旨い最高の場所でした。
お肉

かつおと菜の花のからし醤油漬け・初鰹と新玉のタルタル風なめろう・春の香り野菜の南蛮漬け・うどと豚バラのオイスター炒め

この日は、相方さんが急遽夜に仕事が入ったので、久しぶりのひとり晩酌。いつもは使えない禁制品をここぞとばかりに使い、ひとりで幸せに浸っていました。初鰹、山うど、菜の花、新玉ねぎ・・・。春の香り満載のつまみの数々に、すっかり飲みすぎてしまいまし...
お魚

花わさびと鯛のごまかぼす醤油漬け・菜の花と海老芋の煮貝汁煮

ここ最近、汗ばむくらいの日がちらほらと出てきました。花粉と共に、春の訪れを良くも悪くも感じています。(涙)スーパーの店頭にも春らしい食材がどんどんと並び、選ぶ楽しさも増えてきました。目でも舌でも季節の移り変わりを感じられる。四季のある日本っ...
お鍋

水炊きⅢ世(鶏がら鶏皮ver)

だいぶ前にテレビでその存在を知った、博多水炊き。見るからに美味しそうでしたが、何時間も掛けて鶏がらスープを取るのもなかなかの手間で、作り始めるのはだいぶ後になってからのことでした。最初のきっかけになったのは、はなまるでやっていた簡単白濁スー...
お肉

牛と新玉ねぎの蒸し物かぼす風味・いかとモロッコいんげんのペペロン炒め

先日の旅行ですっかり九州の味覚の虜になってしまった僕。いろいろ買って帰りたい衝動に駆られましたが、あまり荷物が多くなってしまうと帰りの新幹線でうんざり、なんてことになってしまうので、本当に使いたいものだけを厳選してお土産に持って帰りました。...
スポンサーリンク