旅行記 夜の彼方へ ~あけぼの号で行く紅葉と温泉の旅 4・5日目 ⑤~ 冷たい空気を感じながら歩く秋田の夜。もうすぐ、この地を離れなければなりません。雨で濡れたアスファルトに、秋田駅の明かりが綺麗に映っていました。寝台列車の旅は、ぎりぎりまで現地に滞在し満喫できるのがいいところ。それと同時に、どうしても夜の旅立... 2010.10.29 2017.02.08 旅行記観光スポット
お肉 ローズマリー香るチーズインミートローフ・たこのさっとトマト煮 最近お鍋ばっかり食べていたので、たまには変わったものを作ってみようかな、とスーパーをブラブラしていたところ、目に付いたのが特売の合い挽き肉。真っ先に浮かんだメニューがハンバーグでしたが、ハンバーグだとありきたりだし、何より酒のつまみにならん... 2010.10.25 2016.10.03 お肉お魚目分量レシピ肉‐洋‐焼・炒・揚魚‐洋‐煮・蒸
ご飯もの 圧力鍋で作るとろとろ牛すじカレー ここ数年、いつもカレーを作るときは市販のルーは使わず、カレー粉で作っていました。具もいろいろと工夫したりと、試行錯誤を繰り返していました。先日、スーパーへ買い物に2人で行ったところ、何食べたい?の僕の問いに、「カレー。牛すじのカレーが食べた... 2010.10.20 2016.10.03 ご飯もの目分量レシピ
目分量レシピ 麻婆かぼちゃ・たっぷりきのこのハーブバターソテー いよいよ秋本番。スーパーに並ぶ食材も、すっかり秋のものとなりました。そんな中、何故か急にかぼちゃが食べたくなり、珍しく買ってみました。普通に煮ても美味しいのですが、ちょっとひと工夫してマーボー風にしてみました。ほくほくした甘いかぼちゃとピリ... 2010.10.17 2016.10.03 目分量レシピ野菜他野菜他‐亜‐焼・炒・揚野菜他‐洋‐焼・炒・揚
お鍋 シチューのような豆乳クリーム鍋 最近手抜き鍋が多かったので、久々の更新になりました。(汗)今の時期は野菜の種類も少なくなり、よ~く考えないとメニューや素材が偏りがち。となると、いろいろ考えるのがしんどい時は、結局お鍋に逃げてしまうのです~。今回もお鍋なのですが、これはちょ... 2010.10.14 2016.10.03 お鍋目分量レシピ
お魚 秋色ちゃんちゃん焼き・ちくわぶのなんちゃってトッポギ・大根のじゃこねぎ炒め月見仕立て 最近、やっと秋鮭の大きな切り身を見かけるようになってきました。そうとなればもちろん作る、ちゃんちゃん焼き。味噌の香ばしさと鮭のほっくりとした身がとてもよく合います。いつもは、もやしやキャベツ、玉ねぎ等で作りますが、今回は秋らしくと思い、きの... 2010.10.06 2016.10.03 お魚目分量レシピ野菜他野菜他‐亜‐煮・蒸野菜他‐和‐焼・炒・揚魚‐和‐焼・炒・揚
お鍋 自家製スープのまろやかカレー鍋 涼しくなってからというもの、急にお鍋の登場回数がグンと増えてきました。猛暑だったこの夏、あの手この手で食欲を減退させないように頭を悩ませていた分、お鍋という手が使えるようになると、一気に手抜きモードに入ってしまいました。それでも、いつも同じ... 2010.10.05 2016.10.03 お鍋目分量レシピ
お肉 牛ときのこのオイスター煮込み・たっぷり野菜の和風じゃこおかか炒め ここ数日、なんだか無性に牛の旨煮を食べたくなってしまい、なかなかおさまらないので作ることにしました。大好物、というメニューではないのですが、この「無性に食べたくなる病」は何なのでしょうかね?一旦食べたくなると、食べるまで治らないのです。困っ... 2010.10.01 2016.10.03 お肉目分量レシピ肉‐亜‐煮・蒸野菜他野菜他‐和‐焼・炒・揚
お魚 さんまとなすのトマト煮・松茸入り蒸しポトフ グッと気温が下がり、急激に秋らしくなりました。高かったさんまも、すっかりいつもの値段に。この日は1尾78円で売っていたので、気兼ねなく買うことができました。さんまの高いときは、せっかくだからと塩焼きばかりしていましたが、値段が落ちてくると他... 2010.09.30 2016.10.03 お魚目分量レシピ野菜他野菜他‐洋‐煮・蒸魚‐洋‐煮・蒸
お鍋 たっぷりきのこのごま味噌鍋 つい先週までは連日の真夏日に襲われていたはずなのに、この一週間で一気に秋めいてきました。涼しいを通り越して寒い日もちらほら。こうなると、急に食べたくなるのがアツアツのお鍋。そこで、スーパーに並ぶきのこをたっぷり使ったお鍋を作りました。これが... 2010.09.27 2016.10.03 お鍋目分量レシピ