温泉 | ページ 10 | 旅は未知連れ酔わな酒

温泉

旅の宿

GW 春へと続く北海路 ~忘れえぬ航跡 4日目 ②~

海天丸で美味しいお寿司を頂き、憧れの秘湯丸駒温泉旅館へ。支笏湖畔の一軒宿でお湯と味覚を味わいます。
旅の宿

GW 春へと続く北海路 ~忘れえぬ航跡 6日目 ②~

バスを乗り継ぎ、カルルス温泉へ。鈴木旅館では、渋い湯屋で源泉かけ流しにどっぷり浸ります。
旅の宿

GW 春へと続く北海路 ~忘れえぬ航跡 7日目 ①~

地獄谷から大湯沼、足湯へとのんびり散策。第一滝本館で、登別の豊かな源泉を味わいます。
スポンサーリンク
旅の宿

白銀深山 冬奥羽 ~乳白の夢 1日目 ②~

冬の風物詩、岩手県北自動車のボンネットバスに揺られ松楓荘へ。松川の湯と岩手の味に浸ります。
旅の宿

白銀深山 冬奥羽 ~乳白の夢 2日目~

白い雪に覆われた松川温泉に連泊。飽きるまで、シルキーなにごり湯と雪景色に染まります。
旅の宿

白銀深山 冬奥羽 ~乳白の夢 3日目 ②~

9年振りの宿泊となる鶴の湯へ。雪積もる秘湯で、江戸時代へと思いを馳せます。
旅の宿

白銀深山 冬奥羽 ~乳白の夢 4日目~

鶴の湯で過ごす連泊の穏やかな時間。手作りの郷土の味もまた、この宿の大きな魅力です。
旅の宿

枯色、極彩、湯の香り。 ~奥日光 冬支度 1日目 ⑥~

湯守釜屋で、シルキーな日光湯元の湯に浸ります。薄青い美しいにごり湯は最高のひと言。
旅の宿

枯色、極彩、湯の香り。 ~奥日光 冬支度 2日目~

湯守釜屋に連泊し、飽きるまで乳白の湯と戯れるという贅沢。舞う雪に、初冬の風情を噛みしめます。
旅の宿

枯色、極彩、湯の香り。 ~奥日光 冬支度 3日目~

心ゆくまでお湯を味わえるのが連泊の醍醐味。日光湯元の湯は、目でもその美しさを味わえる最高のお湯でした。
スポンサーリンク