観光スポット | ページ 50 | 旅は未知連れ酔わな酒

観光スポット

旅行記

冬の山陰味な旅 ~サンライズで暁の、その先へ。1日目~

東京駅から寝台特急サンライズ出雲で一路西へ。快適な夜行列車旅を満喫します。
旅行記

冬の山陰味な旅 ~サンライズで暁の、その先へ。2日目 ①~

寝台特急で迎える静かな朝。車窓の移り変わりに酔いしれ、サンライズは僕を出雲へと誘うのでした。
旅行記

冬の山陰味な旅 ~サンライズで暁の、その先へ。2日目 ②~

初の山陰、出雲市に到着。冬晴れの空の下、遷宮中の出雲大社にお参りします。
スポンサーリンク
旅行記

冬の山陰味な旅 ~サンライズで暁の、その先へ。2日目 ⑤~

初めての街、松江をのんびり散策。松江城の現存天守には、凛とした力強さが宿っていました。
旅行記

冬の山陰味な旅 ~サンライズで暁の、その先へ。3日目 ②~

倉吉の名所、白壁土蔵群・赤瓦へ。残る古き良き街並みに、ここでの人々の暮らしを垣間見ます。
旅グルメ

冬の山陰味な旅 ~サンライズで暁の、その先へ。3日目 ③~

山陰の小京都と呼ばれる倉吉を散策。お昼は打吹庵でおいしいおそばを味わいます。
旅グルメ

冬の山陰味な旅 ~サンライズで暁の、その先へ。6日目~

乙羽で蒸し寿司を味わい、梅小路機関区へ。初の山陰旅は、旨いものに溢れていました。
旅の宿

錦秋の岩代路 ~秋の福島ひとり歩き 1日目~

恒例になった、年に二回のひとり旅。秋本番を迎えた今回、行先に選んだのは福島県は会津から中通りへの道のり。もちろん、燃えるような紅葉を期待しての選択です。今回、福島入りに選んだのは、こちらもお馴染みになりつつある『JRバス関東』が運行する「夢...
旅行記

錦秋の岩代路 ~秋の福島ひとり歩き 2日目 ②~

予報通り雨が降り始めましたが、めげずに喜多方の街の散策を始めます。喜多方の蔵は点在しているので、街を観光するには徒歩かタクシー、レンタサイクルなどがいいでしょう。今回は蔵や街並みの写真メインでお伝えしたいと思います。蔵が溶け込む街並み。倉庫...
旅行記

錦秋の岩代路 ~秋の福島ひとり歩き 2日目 ④~

喜多方からのんびり歩いて2時間半、喜多方市は熱塩地区に到着。宿に行く前に寄ってみたかった場所を訪ねることに。昭和59年に廃線になった喜多方と熱塩を結ぶ日中線の旧熱塩駅を利用した日中線記念館です。県道沿いに立つ看板を曲がると、登り坂の先に洋館...
スポンサーリンク