旅行記 特別急行で、いつもの先へ。~諏訪路を彩る金と銀 3日目 ⑤~ 神州一味噌の故郷丸高蔵から、諏訪湖を経て片倉館へ。凍てつく湖水と和洋の建築、そして温泉で満たされます。 2022.03.09 2022.04.04 旅行記温泉観光スポット
旅グルメ しみじみ浸る、岩手の秋。~想い焦がれて東北へ 5日目 ②~ 開運橋を愛で、白龍本店で盛岡名物に舌鼓。じゃじゃ麵の余韻に浸りつつ、櫻山神社にお参りします。 2021.11.01 2022.03.09 旅グルメ旅行記観光スポット
旅行記 しみじみ浸る、岩手の秋。~想い焦がれて東北へ 5日目 ③~ 秋色に溢れる岩手公園をのんびり散策。盛岡城跡は、見事な紅葉に包まれていました。 2021.11.01 2022.03.09 旅行記観光スポット
旅行記 しみじみ浸る、岩手の秋。~想い焦がれて東北へ 5日目 ④~ 東京駅の兄弟ともいえる岩手銀行赤レンガ館へ。そこには明治の美意識が詰まっていました。 2021.11.01 2022.03.09 旅行記観光スポット
旅行記 しみじみ浸る、岩手の秋。~想い焦がれて東北へ 5日目 ⑤~ 明治の美意識に溢れる盛岡岩手銀行赤レンガ館。木と漆喰、石材の織り成す重厚美に圧倒されます。 2021.11.01 2022.03.09 旅行記観光スポット
旅行記 しみじみ浸る、岩手の秋。~想い焦がれて東北へ 5日目 ⑥~ 町家から八幡宮、公会堂へと盛岡の街歩き。旅の締めくくりには、岩手山が姿を見せてくれました。 2021.11.01 2022.03.09 旅行記観光スポット
旅行記 晩秋しみじみ信濃路へ ~紅葉と翡翠に染まる旅 1日目 ②~ 長野駅から歩いて善光寺さんへ。参道には秋色が溢れ、四季のもつ自然の力に満たされます。 2021.03.06 2021.09.22 旅行記観光スポット
旅行記 晩秋しみじみ信濃路へ ~紅葉と翡翠に染まる旅 1日目 ③~ 紅葉に染まる善光寺さんの境内へ。溢れるほどの秋色がそこにはありました。 2021.03.06 2021.09.22 旅行記観光スポット
旅グルメ 晩秋しみじみ信濃路へ ~紅葉と翡翠に染まる旅 4日目 ②~ 秋色の小布施の街をのんびり散策。お昼は北斎亭で一茶御膳を味わいます。 2021.03.06 2021.09.22 旅グルメ旅行記観光スポット
旅行記 晩秋しみじみ信濃路へ ~紅葉と翡翠に染まる旅 4日目 ③~ マッコウクジラで須坂へ。蔵の町並みを彩る菊に、秋の郷愁を噛みしめます。 2021.03.06 2021.09.22 旅行記観光スポット