未知なる上総へひとり旅 ~黒湯に誘われ奥房総 3日目 ①~ | 旅は未知連れ酔わな酒

未知なる上総へひとり旅 ~黒湯に誘われ奥房総 3日目 ①~

11月上旬奥房総亀山湖畔に建つ亀山温泉ホテルベランダから眺める輝く朝日 旅の宿

奥房総亀山湖畔で迎える爽やかな朝。目覚ましに起こされることなく、窓の明るさで自然に目覚める穏やかさ。そんな旅先ならではの贅沢に満たされ、ゆとりというものの大切さを改めて噛みしめます。

11月上旬奥房総亀山湖畔に建つ亀山温泉ホテル日の出の亀山湖を彩る幻想的な朝靄
あまりの眩さにベランダへと出てみれば、亀山湖の縁を成す山稜からちょうど太陽が顔を出す瞬間が。体を染める朝日の温もり、眼前には朝靄にかすむ幻想的な光景。一日の始まりという、自然の織り成す厳かな儀式。その瞬間に立ち会えるのは、一体どれくらいぶりだろうか。

11月上旬奥房総亀山湖畔に建つ亀山温泉ホテル2泊目朝食
ちょっとばかり得をした気分になる、旅の朝の早起き。鮮やかな日の出の余韻に浸りつつ、まだ誰もいない静かな湯屋へ。湯の流れる音のみが響くなか、とろりとした黒湯にじっくり身を委ねる。そんな贅沢なこの旅最後の湯浴みを愉しみ、朝食会場へと向かいます。

今朝のメインは、鯖の塩焼き。ぱりっと香ばしく焼かれた身から溢れる油の旨さに、甘旨の粒すけがどんどん進みます。小鉢の塩辛は無駄な甘さのないきりりとしたおいしさで、内房といえばのあさりの佃煮もちょうど良い塩梅で凝縮された貝の旨味が美味。

そしてやっぱり驚くのが、永光卵の旨さ。濃厚な黄身の存在感は抜群で、ただ濃いだけでなく甘味や旨味がたっぷり。そんな生卵と納豆を合わせてご飯と掻き込めば、もう天まで昇る心持ち。おいしいおかずの数々に、結局今朝もおひつを空にしてしまいます。

11月上旬奥房総亀山湖畔に建つ亀山温泉ホテルに別れを告げ、高速バスの笹バス停へと向かう
良い湯、良い味、良い景色。東京駅からバスで一本のところに、こんな良い宿があったなんて。最高の時間を味わわせてくれた亀山温泉ホテルに別れを告げ、奥房総の地を去ることに。

11月上旬奥房総亀山湖最寄りの笹バス停に到着する日東交通アクシー号東京駅八重洲口行き
実は近くに鉄路も通っている亀山湖。本来は木更津まで久留里線に乗ってみたかったのですが、上総亀山駅を発つ列車は8時台の次が14時台。それならばと君津市の運行するデマンドタクシーで本数の増える久留里駅までと思いましたが、残念ながら列車の時刻に合う時間帯は予約でいっぱい。ということで帰りも笹バス停から、『日東交通』のアクシー号東京八重洲行きに乗車します。

11月上旬雨の木更津金田バスターミナルに入線する小湊鐡道バス木更津駅西口行き
高速バスであるアクシー号ですが、房総半島内のバス停と袖ヶ浦・木更津金田バスターミナル相互間の乗降が可能。交通空白地帯を埋めてくれる便利さに感謝しつつ、木更津金田バスターミナルで途中下車。ここで『小湊鐡道バス』の木更津駅西口行きに乗り換えます。

11月上旬雨の木更津駅西口
9時過ぎに笹バス停を発ち、乗り継ぎ時間含めて2時間ちょっと。次なる目的地への足となる内房線の走る木更津駅に到着。ちなみに今乗った路線バスは土休日運休のため、乗る曜日や時間帯によっては袖ヶ浦バスターミナルからバスや徒歩で袖ヶ浦駅まで向かうという経路も選択肢に入れておく必要があります。

11月上旬雨の木更津駅に停車するE131系内房線外房線直通上総一ノ宮行き
公共交通機関で房総の山側を旅することの難しさを実感しつつ、無事に乗車予定であった内房線外房線直通の上総一ノ宮行きに乗り込みます。この新型であるE131系が投入されてからは内房と外房を乗り換えなしで行き来できるようになり、JR沿線の移動はだいぶ便利になったよう。

11月上旬雨の内房線外房線直通E131系上総一ノ宮行き普通列車車窓から眺める灰色の東京湾
今朝はあれだけの美しい朝日を望むことができましたが、予報の通り天気は下り坂。これから向かうは、鋸山。行くべきか、それとも見送るべきか。灰色の東京湾を眺めつつ、この期に及んで逡巡してしまう。

11月上旬雨の浜金谷駅跨線橋から望む雲のかかった鋸山
いや、でも行けばきっとまた新しい体験が待っているはず。そう自分を鼓舞しつつ雨の車窓を眺めること約50分、浜金谷に到着。跨線橋からは、これから向かう鋸山。雲を巻き横たわる姿はまるで水墨画のよう。

11月上旬雨の浜金谷駅
これだけ旅していても、実は旅先で雨に降られることは数えるほどという幸運に恵まれている僕。ここまでの車窓も、これから向かう鋸山も、晴天時の清々しさを知っていただけにちょっと残念。でもこれは、新たな顔に出逢えるいい機会。ぽつぽつ雨に打たれつつ、そう自分に言い聞かせて歩きはじめます。

11月上旬雨に煙る金谷漁港
駅から海沿いの国道へと出て南へ歩くこと5分程、おいしい魚の揚がる金谷漁港が見えてきます。

11月上旬雨の浜金谷金谷漁港向かいに位置する漁師めしはまべ
そのすぐ向かい、駅とロープウェーの中間に位置する『はまべ』でお昼をとることに。渋い佇まいの店構えからは、ここが古くから愛されてきたことが伝わるよう。

11月上旬雨の浜金谷金谷漁港向かいに位置する漁師めしはまべのはまべ定食
時刻はちょうどお昼どき。満席のため並ぶこと約10分、脇の玄関から奥のお座敷へ。人のおうちにお邪魔した感満載の雰囲気のなか待つことしばし、お待ちかねのはまべ定食が運ばれてきます。

お刺身とフライといった、いいとこどりのこの定食。まずは新鮮な地魚のお刺身から。今日はしまあじ、黄金あじ、鯛の三種が盛られており、どれもぷりっぷりの食感と脂ののりが堪らん旨さ。やっぱり刺身は、現地で食べると味が違う。当たり前ながら、改めてそう強く実感させられます。

続いて、揚げたて熱々のフライを。やっぱり大好物のあじから。サクッとした衣を噛めば、途端にふわ、ほく、とろっと解けてゆく極上の至福。その過程であじの持つ旨さが口中へと広がり、ちょっとこれはこれまでに出逢ったことのないタイプの旨さ。

その下に横たわるのは、かますのフライ。分厚い身は程よく熱が通され、ふっかふかほっくほくの魅惑の仕上がりに。先ほどのあじとはまた異なる白身らしさ溢れるおいしさに、ご飯がどんどん進んでしまう。

さらに驚いたのが、あら汁の旨さ。鯛としまあじが使われていますが、あら汁にありがちなクセや臭みは全くなく、魚から染み出た旨味のみがぎゅっと凝縮された至福の味わい。嬉しいことに定食はご飯のお替りが1回無料で、魚とご飯の融和をこころゆくまで味わえます。

いやぁちょっと、東京湾すげぇや。同じ海を擁する東京に暮らしつつも、簡単には出逢えない房総ならではの味。これだけでも、浜金谷まで来た甲斐があった。お腹もこころも東京湾の恵みに満たされ、ほくほく顔で鋸山を目指すのでした。

未知なる上総へひとり旅 ~黒湯に誘われ奥房総~
11月上旬奥房総亀山湖畔の宿亀山温泉ホテル客室ベランダから望む朝日と朝靄のかかる亀山湖
2023.10 山形/宮城
旅行記へ
●1日目(東京⇒亀山温泉)
 //
●2日目(亀山温泉滞在)
 ///
●3日目(亀山温泉⇒鋸山⇒木更津⇒東京)
 ///

コメント

タイトルとURLをコピーしました