2024年ブログ納め 未知と再会、重ねた旅に思いを馳せて。 | 旅は未知連れ酔わな酒

2024年ブログ納め 未知と再会、重ねた旅に思いを馳せて。

1月中旬冬の初十勝池H100形気動車DECMOデクモ普通列車新得行きの大きな車窓一杯に広がる十勝平野の冬景色 その他

2024年、間違いなくこれまで生きてきた中で一番旅した一年だった。今年は本当に、旅に恵まれた。それは行ける環境という面でもそうだが、旅先で抱えきれぬほどの感動に出逢えたという意味。

1月中旬冬の初十勝帯広渋さに満ちる夜の新世界
1月、棚ぼたの北海道で今年の旅は幕を開けた。初めてのAIRDOで札幌へ飛び、久々の街にこころ躍らせ旨い海の幸に舌鼓を打ち。そして向かった、初めての十勝。そこで出逢えた味と白さは、広大な北海道においてまだ知らぬ新たな魅力を僕に教えてくれた。

3月中旬春まだ浅い上州群馬老神温泉沼田市利根観光会館に併設された大蛇みこし展示館に展示されたギネス認定の大蛇みこし
3月には、まだ春浅い老神温泉へ。湯の香漂う優しい湯に抱かれ、初めての沼田の街の表情に触れ。これまで訪れる機会の少なかった群馬、これは開拓し甲斐があると改めて思わされる善き旅だった。

5月上旬晴天の金ケ崎見事な庭園の新緑が溢れんばかりになだれ込む侍屋敷大松沢家の窓辺の席
新緑の5月には、これまで何度も通った花巻南温泉峡へ。豊沢川沿いに、数キロごとにことなる温泉場が点在する魅惑の地。初めて訪れた山の神温泉のとろりとした湯に驚き、城下町金ケ崎では最高の新緑と時間旅行にこころを染めた。

5月上旬関東最後の秘湯の異名を持つ奥鬼怒温泉郷八丁の湯朝日を浴び輝く滝を眺めながら浸かる雪見の湯
岩手で新緑を浴びたというのに、同じ月には鮮緑に逢いに奥鬼怒へ。東北よりも遠い関東の秘境、ずっと気になっていた八丁の湯。すぐ隣の加仁湯とはまったく異なる泉質、そしてゆったりと流れる山岳リゾートの情緒に癒された。

7月中旬商船三井さんふらわあさんふらわあふらのデッキを染める幻想的な朝日
7月。意図せずもらえたお休みを活かさぬ手はないと、5年ぶりにあの壮大な旅を決行。大洗発、苫小牧経由敦賀まで。航跡を紡いで辿り着いた福井。自分で旅するようになり初めて訪れた地で出逢えた新鮮な体験は、決して忘れ得ぬ想い出に。

8月下旬初めての釧路ライトアップされた幻想的な幣舞橋とその煌めきをゆらゆらと水面に映す釧路川
8月には、冬の帯広に続き初の釧路の街へ。表情豊かな街の姿、そして夜の宴で味わった肴と酒の旨さが胸へと沁みた。そんな新鮮な旅の歓びがあったかと思えば、高校生の夏を思い出させる道東の雄大な自然との再会も。趣味を超えて生き甲斐として旅を続けてきたこと、その大切さが胸に刺さる旅だった。

10月上旬あり得ないほどの反応を示す長野信州木曽路釜沼温泉大喜泉効果覿面な冷鉱泉
残暑も去りつつある10月、愛する中央本線を繋いで木曽路へ。そこに待っていたのは、これまで経験したことのない力をもつ濃厚な冷泉。鮮烈な入浴体験が、脳裏に灼きついて離れない。

10月中旬秋晴れの浜名湖大草山駅展望台から望むきらきらと輝く美しい浜名湖
木曽から帰ってきた5日後、相方さんのひと言から急遽思いたち初の浜松へ。これまでふっくら蒸しあげた関東のうなぎ最高!あつた蓬莱軒のひつまぶしは別格で同率一位!そう思って生きてきた東京もんの僕にとって、人生初の地焼きのうな重の破壊力は強烈すぎた。

夜には浜松餃子やあり得ないほど新鮮な鰹で酒を呑み、そして翌日には念願のさわやかへ。はぁ、思い出すだけでよだれが出る。本当に、旨し旅だった。

11月上旬初の徳島眉山から望む四国山地へ落ちる夕陽
11月には、これまた人生初の徳島と高知へ。これまで訪れたことのある香川や愛媛とはまったく異なる表情に、四国の山深さを思い知る。阿波から土佐への旅路は、四国へもっとおいでよと誘うような濃密さだった。

2月中旬秘湯乳頭温泉郷大釜温泉純白の雪に埋もれながら浸る夜の露天
こうして振り返ってみると、今年は初めての地への旅がとても多かった。せっかく旅に出やすい今の環境、その好機を逃してはいけないと本能が欲していたのかもしれない。

何かに突き動かされるように、未知なる地への旅を重ねる日々。そんななか、やっぱり逢いたいと思える場所がある。2月には、これまで立ち寄りで訪れていた大釜温泉に初宿泊。雪に埋もれて浸かる茶色の湯に、改めて乳頭の奥深さを思い知る。

2月中旬冬の松阪あみ焼き、鶏料理のぼやんあみ焼きの若鶏親鳥肝
東北から帰ってきた4日後には、今度は西を目指して東海道へ。名古屋、松阪、お伊勢さん。これまで訪れたことのある地で出逢えた、新たな味。矢場とんに鶏のあみ焼きと、旨いものだらけの旅だった。

6月下旬夏空の石垣島最北端の平久保崎から望む八重山ブルーの水平線と白亜の灯台の絶景
6月末、梅雨真っただ中の東京におさらばし愛する八重山へ。毎年毎年繰り返し重ねてきた、あの鮮烈なあおさとの逢瀬。このあおさがなければ、生きられぬ体になってしまった。また来夏まで、この鮮やかさを胸に灯しておこう。

8月上旬夏の花輪線キハ110盛岡行き車窓一杯に広がる胸を灼くほどの夏の田園
僕にとって欠かせぬもう一つの大切な夏、それは東北で浴びる鮮烈な緑。弘前に満ちる灯りの洪水にこころを射抜かれ、あれからもう干支ひと回り。八重山と東北、その愛する地の熱さが揃ってこそ、僕の夏は完成する。

10月下旬下部温泉元湯橋本屋日々のあれこれ全てを癒す下部の清らかな不思議な湯
10月は、特に旅しすぎ月間だった。木曽、浜松に続き、10ヶ月ぶりとなる下部温泉へ。去年初めて訪れ、その効能に驚いた魅惑のぬる湯。あの感覚が忘れられず、どうしてもこの湯に逢うことを我慢できなかった。

11月下旬晩秋の蔵王温泉名湯舎創白濁の湯が掛け流される陶器風呂に浸かる至福の贅沢
そして11月、無性に再訪したくなり蔵王の地へ。二十年近く前、まだ若かりし僕らがスキーで遊んだ想い出の地。絹のような白き濁り湯と、懐かしい想い出に温められる穏やかな時間。再訪の悦びというものを、じんわりと噛みしめる旅だった。

12月中旬雪舞う青森八甲田丸就航60周年記念の特別ライトアップ
そして今年の締めくくり、最後の旅となった冬の青森。あの白さに逢いたくて、豪雪の地酸ヶ湯へ。その旅の模様は、これからのお楽しみ。

こうして振り返ってみると、12か月間で旅すること16回。さすがにやりすぎだな。そう思いつつも、行けるときに旅することが賢明な判断だと僕は知っている。

未知なる地で出逢う、新鮮な感動。一方で、再訪した地で回顧に耽るという重ねた旅を噛みしめる悦び。そのどちらも甲乙つけがたく、こうして年を追うごとに旅への想いは深まるばかり。それだけ、これまで善い旅を蓄積してきたという証。

来年は、ちょっとばかり時間の余裕を作るのが難しそう。でも不思議と、あれだけ渇望していた旅への欲求も今は一段落。そりゃそうか。今年これだけ旅したんだから、そう思えなければバチが当たる。焦ることもない。次なる旅先が僕を呼んでくれるタイミング、そのときを待てば良いのだから。

あと2日半で、今年ももう終わり。黒豆を煮つつ、こうして一年の旅に想いを馳せる。これ以上の幸せなんて、僕には考えられない。そう思える年末を今年も迎えることができたことに感謝し、2024年のブログ納めとしたいと思います。

最後になりましたが、今年も遊びに来ていただき本当にありがとうございました。2025年が、皆さまにとって、そして僕にとって良い年でありますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました