想い焦がれて夏つがる ~ヤーヤドーに逢いたくて 1日目 ①~ | 旅は未知連れ酔わな酒

想い焦がれて夏つがる ~ヤーヤドーに逢いたくて 1日目 ①~

8月上旬真夏の東京駅赤レンガ駅舎 旅行記

今年はあの響きが、帰ってくる。そのことを知った僕は、もう本当に嬉しくて嬉しくて。年休など取らなくてもいい。宿が取れるタイミングで、とにかく何でも良いから向かわねば。八重山のあおさと共に僕の夏を毎年彩ってくれるあの熱量に逢うために、ここ東京駅から旅立ちます。

8月上旬真夏の東京駅H5系はやぶさ号新青森行き
もうすでに、耳の奥で鳴り響くヤーヤドー。3年ぶり、本当に本当に長かった。もう間もなく、再会できる。その悦びを胸に立つ東京駅のホームは、いつも以上に感慨深い。

8月上旬真夏の東京駅H5系はやぶさ号新青森行き車内黒ラベルで乾杯を
僕を遠路はるばる津軽の地まで連れて行ってくれる、H5系はやぶさ号。さすがは夏休みの時期、多くの人々で賑わう車内で早速黒ラベルを開け乾杯を。これを祝杯と言わずして、何を祝杯と呼ぶのだろう。僕にとっては、それほどまでに格別の味わい。

8月上旬真夏のH5系はやぶさ号新青森行き荒川を越え東京脱出
いつも僕を最高の東北路へと連れて行ってくれる新幹線。その中でも、ねぷたを目指す旅での高揚感は特別なもの。久々に身を置く人々の賑わい溢れる車内でビールを味わえば、あっという間に荒川を越え東京脱出。

8月上旬真夏のH5系はやぶさ号新青森行き車内三咲羽や海峡漬ちらし
今朝は3時半起き、お腹もすっかり空いてしまったので早速お昼を食べることに。ビールを飲み干し日本酒に切り替える頃、三沢の三咲羽やが調製する海峡漬ちらしを開けます。

8月上旬真夏のH5系はやぶさ号新青森行き車内三咲羽や海峡漬けちらし中身
ふたを開ければ、ご飯を一面覆うように敷き詰められたサーモン。津軽海峡の荒波で育てられた海峡サーモンが使われており、漬けにされて琥珀色に輝く身はその色味からもおいしさが伝わるよう。

添付のたれを適量かけ、たっぷり添えられたわさびとともにひと口。程よく身が締まり、それでいてもっちり、しっとり、ねっとり感のある漬けにされたサーモン。その身からはじんわりとした旨味が染み出し、適度に載った脂の味わいも堪りません。

8月上旬真夏のH5系はやぶさ号新青森行き悪天候の中突き進む
久しぶりに食べた、この手のタイプの駅弁。シンプルながらきちんとおいしいお寿司片手に、車内で地酒を味わうひととき。ようやく戻ってきたこの贅沢を噛みしめていると、先ほどまでの夏空はどこへやら、車窓には不穏な空模様が広がります。

6月中旬梅雨明け直後のH5系はやぶさ号新青森行き窓の外には黒い雲
異様に早く梅雨が明けたらしいとの発表があり、6月下旬には酷暑を迎えた今年の夏。その後梅雨へと逆戻りし、酷暑と長雨が交互に訪れるという異常な天候の繰り返し。

8月上旬真夏のH5系はやぶさ号新青森行き岩手を通過する頃には薄っすらと青空が
今年の夏は本当におかしい。特に今日は東北に線状降水帯が発生し、ねぷたの運行以前に人々の暮らしが心配になるほどの雨。途中氾濫しかけた河川を渡りつつも、新幹線は何とか定刻で岩手県に突入。

8月上旬真夏のH5系はやぶさ号新青森行き車窓に広がる雄大な岩手山
はやぶさ号は無事に盛岡駅まで到着。この先田沢湖線は終日運休。本来は秋田まで行くはずだったこまち号に別れを告げ、H5系単独でさらに北を目指します。そんな悪天候の中、ここ盛岡はこの空模様。束の間の青空に、雄大な岩手山が裾野を広げます。

8月上旬真夏の新青森駅旅人を出迎える新幹線の金魚ねぶた
東京から晴れも雨も越えてきたはやぶさ号は、無事に定刻通り新青森駅に到着。駅では様々な新幹線たちが金魚ねぶたのいで立ちで旅人をお出迎え。ゆらゆらと揺れる姿に、一気に祭りへと向かい気持ちも昂ります。

と言いたいところですが、乗り継ぐはずだった奥羽本線は大雨のため運休に。盛岡発車時までは開通見込みも出ていなかったので青森泊も覚悟していましたが、その次の列車から運転再開するとのこと。

もうここまで来たら、ねぷたが運行しなくてもいい。ただただ雨がやみ、災害が起こらずにいてくれればいい。3年ぶりとなるねぷたへの道のりは、いつもとはちょっと違う形で幕を開けるのでした。

想い焦がれて夏つがる ~ヤーヤドーに逢いたくて~
3年ぶりとなる弘前ねぷた夜空に浮かぶ為信公
2022.8 青森/岩手
旅行記へ
●1日目(東京⇒弘前)
 //
●2日目(弘前滞在)
 ///
●3日目(弘前⇒青森⇒盛岡⇒東京)
 /////

コメント

タイトルとURLをコピーしました