会津発、信夫へ続く銀鉄路。~冬の福島・湯季味旅 5日目 ①~ | 旅は未知連れ酔わな酒

会津発、信夫へ続く銀鉄路。~冬の福島・湯季味旅 5日目 ①~

2月中旬冬の高湯温泉旅館玉子湯雪の舞い散る朝 旅の宿

部屋へと滲む薄明かりに起こされ窓の外を見てみれば、昨晩の星空とは打って変わって雪の朝。舞い散る雪に霞む水墨画のような光景に、冬の情緒を噛みしめます。

2月中旬冬の高湯温泉旅館玉子湯2泊目朝食
凛とした空気の中朝の雪見露天に浸り、芯からほぐれたところで朝食の時間に。焼魚や小松菜の胡麻和え、ホクホクの温野菜に郷土の味であるいかにんじんと、体にも心にも優しいおいしい品々。今朝の小鍋はきのこ鍋で、穏やかなだしの温かみが朝の体に沁みてゆきます。

2月中旬冬の高湯温泉旅館玉子湯陽が射し晴れの気配
ご飯を2杯もおかわりし、満腹を何とか落ち着けたところで最後の一浴へ。今シーズン、最後になるであろう雪見風呂。暑い季節には夏の陽射しと戯れ、寒い季節には雪に埋もれていたい。そんな僕を包み込んでくれるかのような白濁の湯に抱かれ、この冬最後の夢心地に身を委ねます。

2月中旬冬の高湯温泉旅館玉子湯陽ざしに輝く明治生まれの湯小屋に別れを告げる
部屋で帰り支度を始めていると、降っていた雪も弱まりいつしか晴れの気配が。手を止めベランダから様子を眺めれば、谷底に佇む古参の湯屋を陽射しが照らし、最後の輝きをこの眼に見せてくれているよう。

2月中旬冬の高湯温泉旅館玉子湯送迎バス車窓かな望む宮城蔵王
チェックアウトを終え、コーヒー片手にロビーの大きな窓から眺める雪景色。純白の銀世界を眼に灼きつけていると、とうとう送迎バスの出発時刻に。宿の皆さんに手を振られ、そして手を振り返し旅立ちます。

5年ぶり、2度目の訪問となった旅館玉子湯。前回も良かったけれど、今回も本当に良い時間を過ごさせてもらえました。あぁ、また来よう。そう思える宿には、こうしてまた来ることができている。福島からは普段見えないという宮城蔵王の白い輝きに、再訪の願いを託します。

2月中旬冬の福島駅
今回の旅も、いい湯、いい宿、そしていい旅だった。そんな満たされた気持ちで送迎バスに揺られること30分、福島駅に到着。帰りの新幹線の時間まで、最後の福島を満喫します。

2月中旬冬の福島駅餃子の照井東口店
まずは駅近くで腹ごしらえ。何を食べようかと悩みましたが、改札口のすぐ近くに『餃子の照井東口店』を発見。飯坂温泉に本店のある有名なお店ですが、開店直前で並ばずに入れそうなので迷わずここに決定。

2月中旬冬の福島駅餃子の照井東口店円盤餃子半皿
午前からいけないビール片手に待つことしばし、円盤餃子の半皿が到着。きちんと円盤の半分、半円形に盛られているのがひとり旅の観光客には嬉しいところ。

見るからに香ばしく焼かれたきつね色の餃子をひと口。まず驚くのは、その皮の食感。こんがり揚げ焼きにされた薄皮は、噛めば音が鳴るほどのパリッパリに。かなり薄いのに、皮の存在感が個性を放ちます。

野菜をふんだんに使った餡は、しっかりと甘味や旨味がありつつもエアリーな食感。これまで食べたことのないおいしさに、箸もビールも止まらなくなる。気づけば11個、あっという間に平らげてしまいました。

この後軽く山を登るつもりだったので半皿にしましたが、気持ちもお腹も1皿いきたい。飯坂で70年近く愛される餃子は、これまでに出会ったことのない軽やかな旨さだった。今度は新幹線の時間ギリギリまでここで晩酌だな。そんな妄想を抱き、餃子の余韻に浸るのでした。

会津発、信夫へ続く銀鉄路。~冬の福島・湯季味旅~
2月中旬会津鉄道車窓を埋め尽くす雪原と銀嶺
2022.2 福島
旅行記へ
●1日目(東京⇒湯野上温泉)
 /
●2日目(湯野上温泉⇒会津若松⇒中ノ沢温泉)
 //////
●3日目(中ノ沢温泉⇒高湯温泉)
 //
●4日目(高湯温泉滞在)
 /
●5日目(高湯温泉⇒福島⇒飯坂⇒東京)
 ///

コメント

タイトルとURLをコピーしました