金沢発、飛騨経由、信濃ゆき。~やりたいことを結ぶ旅 6日目 ②~ | 旅は未知連れ酔わな酒

金沢発、飛騨経由、信濃ゆき。~やりたいことを結ぶ旅 6日目 ②~

信州上高地河童食堂 旅グルメ

初めての上高地と、初めての河童橋。これまで見たことのない大自然の姿に感動しつつ、付近をのんびり散策したところでお昼を食べることに。今回は河童橋のすぐ目の前に位置する『河童食堂』にお邪魔。

河童食堂豚汁定食五千尺ホテル伝統の味

おそばや山賊焼といった長野名物が並ぶ中、何となく惹かれて注文した豚汁定食。この食堂を運営する五千尺ホテルの創業当時からの味を引き継いだメニューと謳うだけあり、見るからに具だくさんで美味しそう。

早速おつゆを飲んでみると、これぞ豚汁というほっとするような温かみのある美味しさ。豚や野菜から出た旨味やコクが、信州の味噌と合わさり説明不要の旨さ。

上高地からアルプスへ向かう人、アルプスから上高地へ戻ってきた人、そんな人々の身体と心を昔から温めてきたことでしょう。シンプルだけど美味しい。これとご飯があればもう何もいりません。

信州上高地河童食堂からの眺め

そして豚汁を一層美味しくしてくれるのが、この景色。窓側にはカウンター席がずらりと並び、そこへ腰掛ければ目の前には河童橋と残雪を抱く山が一望のもとに。

この景色を眺めながら食事が出来る、それだけでもここへ来た甲斐があるというもの。贅沢この上ないロケーションにうっとりとしてしまいます。

初夏の雨の上高地河童橋から上流へ

美味しい豚汁でお腹の底から温まったところで、再び河童橋周辺の散策開始。今度は梓川上流方面へと足をのばしてみることに。

雨の上高地清冽な水が流れる清水川

梓川本流は降り続く雨に濁ってしまっていますが、そんなことは無関係と言わんばかりに思い切り澄んだ水を注ぎこむ、大きな支流を発見。その清冽な流れに誘われるように、その流れに沿って舵を切ります。

雨の上高地清水川の美しい藻

橋の上から下を覗けば、一面に広がり流れに身を任せる水草の群れ。きつねのしっぽを思わせるようなしなやかなその姿に思わず釘づけ。絶えず形を変える緑のビロードを眺めていると、底のさらに奥へと吸い込まれてしまいそう。

初夏の上高地清水川の清らかな流れ

雨が降っていることなど全く感じさせないほどに澄んだ流れ。川底のすべてが見えるほど水は清らかさを極めています。

初夏の上高地残雪

澄み切った流れの下に描かれた、水草と川底の岩の織り成すマーブル模様。川面からは川霧が立ち上り、その奥には白い残雪が。下界とは季節が違うことを実感させます。

初夏の雨の上高地川霧に包まれる幻想的な清水川

今日の天候では清らかな流れを見ることは出来ないだろうと諦めていたところに現れたこの流れ。

偶然見つけたその流れを辿るうちに、どんどん緑と川霧は濃くなり、得も言われぬ幻想的な世界へ。最後の最後に上高地の清らかな水の姿を見せてくれたこの川に、何となく誘われたような不思議な気持ちに満たされるのでした。

初夏の雨の上高地上流より河童橋を望む

人通りも少なく、水と雨と木々の葉の音のみに包まれた不思議な一角。迷い込むようにして足を踏み入れたその地で、思い描いていた上高地の清らかな流れと出会うことができました。

もうすぐバスの時間。そろそろターミナルへと戻らなければなりません。その前に、もう一度上流側から河童橋を眺めます。

初夏の雨の上高地幻想的な眺め

そして今一度、この雄大な眺めを目に焼き付け、この地を去ることに。

ずっと、ずっと憧れ続けて来た上高地。僕の初めての上高地は雨に濡れた姿の想い出となりましたが、その分緑は活き活きと輝き、川霧に包まれた幻想的な姿を思う存分楽しむことができました。

山登りをしない僕にとって、この地で見たもののすべてが新鮮ですべてが美しい。ありがたいことに、新宿からここまでバス一本で来ることができるという便利な立地。こうなったらやっぱり晴天の清々しい上高地も見てみたい。この日の景色が胸に焼き付くと同時に、リベンジへの想いが胸に湧き上がるのでした。

金沢発、飛騨経由、信濃ゆき。~やりたいことを結ぶ旅~
初夏の白川郷この時期ならではの逆さ合掌
2013.6 石川/岐阜/長野
旅行記へ
●1日目(東京⇒金沢)
 /
●2日目(金沢滞在)
 ////
●3日目(金沢⇒白川郷)
 ///
●4日目(白川郷⇒飛騨高山)
 ////
●5日目(飛騨高山⇒新平湯温泉)
 //
●6日目(新平湯温泉⇒上高地⇒乗鞍高原温泉)
 //
●7日目(乗鞍高原温泉⇒中房温泉
 ////
●8日目(中房温泉⇒松本⇒東京)
 ////

コメント

タイトルとURLをコピーしました